ジャパン キャンサー サバイバーズ デイ2023は、がん患者・ご家族が必要な支援へたどり着けるように、日本各地でがん患者・ご家族支援を行っている社会的に重要な役割を果たす患者会や支援団体を広くご紹介し、情報を提供するイベントです。医師やがん体験者による講演やトークセッション、約30の支援団体・企業によるブース出展もございます。今年は会場とオンラインのハイブリッド開催です。
2023年6月4日開催「JAPAN CANCER SURVIVORS DAY2023」への会場やオンラインでのご参加ありがとうございました。来年は、2024年6月2日(日)に開催いたします。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
JAPAN CANCER SURVIVORS DAY 2023 つながり支え合う
2023年6月4日(日) 11:00~15:00(開場10:30/閉場15:30)
ハイブリッド(会場+オンライン)
国立がん研究センター 築地キャンパス
研究棟 大会議室(大ホール)、セミナールームA・B、ホワイエ
〒104-0045 東京都中央区築地5丁目1−1
都営地下鉄 大江戸線 築地市場駅A3番出口から徒歩3分
東京メトロ 日比谷線 築地駅2番出口から徒歩5分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 東銀座駅6番出口から徒歩6分
東京メトロ 有楽町線 新富町駅4番出口から徒歩9分
会場500名/オンライン定員無し(YouTubeライブ配信)
無料
必要・〆切5月31日(水)
がん患者・がん患者家族に限らず、一般の方、医療関係者、行政、メディア、教師、学生など、どなたでもご参加いただけるイベントです。多くのお申込みをお待ちしております。
公益財団法人 日本対がん協会 がんサバイバー・クラブ
〒104-0045 東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル7階
Tel:03-3541-4771 Fax:03-3541-4783
厚生労働省/東京都(申請中)/国立がん研究センター
総合司会日本対がん協会 堀 均 |
|
10:30 |
全開場ブースエリアもオープン |
11:00~11:05 |
開会挨拶![]() 日本対がん協会 会長 垣添 忠生 |
11:05~11:35 |
講演1
「支えられる勇気、支える心がまえ~がん患者にとっての3種類のソーシャルサポート~」![]() 保坂 隆 先生 保坂サイコオンコロジー・クリニック 院長 がん患者の周囲には,情緒的・手段的・情報的ソーシャルサポートという3種類の「支え・支えられる関係性」があります。 家庭内でも,支えられてもいい患者にその勇気がないと「申し訳ない」という罪悪感になり,支える心がまえがない家族は,「何をしてあげたらいいの?」と訊けないばかりに,沈黙してしまうようです。この関係性は生活すべてに大切なことであるが,がん患者の周囲を,改めてこの関係性で見つめ直してみましょう。 |
11:35~12:05 |
講演2
「地域にあったがん治療・寄り添いのありかた」![]() 谷野 裕一 先生 和歌山県立医科大学 外科学第一講座 市民病院の11年間にNPO法人いきいき和歌山がんサポートを設立、ピアサポーターを育成し、病院スタッフと在宅スタッフのがん在宅診療の合同勉強会を行った。今で言うACPの開始であった。その後、北里大学、神戸大学、和歌山医大で実践してきたが、病院によって出来ることが異なった。国の施策やピアサポーターの成熟とともに、患者自身が希望する療養を受けられる素地は出来て来たが、地域差、病院格差があり、現在も医療者としてNPO理事長としてまだやらなければならないことが多いと感じている。 |
12:05~13:00 |
ランチ休憩各ブースにお立ち寄りください。 |
13:00~13:40 |
アドボケート活動助成の実行団体より活動報告① がんと運動(ReViv/ゆる²トレ実行委員会/一般社団法人がんと働く応援団)
② 地域のがんママを支える(がんを経験した女性のコミュニティColorfulRibbons)
③ リンパ浮腫と就労(リンパ浮腫ネットワークジャパン(リンネット))
④ AYA世代に寄り添う(AYA GENERATION+group)
⑤ 図書館でがん教育(がん哲学外来シャチホコ記念)
|
13:40~13:50 |
小休憩水分補給やトイレ休憩 |
13:50~14:50 |
講演+トークセッション
トークセッション「テーマ:「お互いさま」の関係を考えるナビゲーター: 日本対がん協会 北見知美 |
14:50~14:55 |
![]() 閉会挨拶日本対がん協会 常務理事 石田 一郎 |
15:30 |
閉場 |
10:30~15:30 |
![]() 患者会・支援団体・企業など約30の団体が出展。 詳細は、以下の「ブース出展」をご覧ください。 会場の来場者向け:シールラリーを実施します。すべてのブースを巡ってシールを集めた方には、プレゼントをお渡しします!GOALの日本対がん協会のブースにてお待ちしております! |
---|
ありがとうポスト |
![]() あなたの大切な人、お世話になった医療関係者、あの時支えてくれたあの人へ、今改めて伝えたい感謝の言葉を是非「ありがとうポストへ投函ください。お預かりした「ありがとう」の言葉は、当日のイベント会場のポスト周辺の壁にはらせていただいたり、後日がんサバイバー・クラブのWEBサイト等で、皆さんと共有させていただきます。 当日会場にお越しになれない方は、是非フォームより簡単投をご利用ください。 |
---|
著書販売コーナー |
![]() 保坂隆先生、大橋洋平先生のご著書を販売いたします。是非お立ち寄りください。 保坂隆先生:開場~13:00頃まで(12:00~13:00頃のみ、サインご対応いたします。) 大橋洋平先生:13:00頃~閉場まで(15:00~閉場のみ、サインご対応いたします。) |
---|
がんになった人と家族・友人などが、リラックスできる環境でゆっくり過ごしたり、看護師や心理士と話をしたり、プログラムに参加したりしながら、自分の力を取り戻すサポートを無料で行っています。
公益財団法人日本対がん協会 がんサバイバー・クラブ
Tel: 03-3541-4771 E-mail: info@gsclub.jp