がん関連注目ニュース
本コーナーでご紹介している記事は、各報道機関からリンク掲載の許可を頂いた(或いはリンク掲載が自由となっている)媒体からのものとなります。「がんサバイバー・クラブ」に興味を持って頂いているみなさまに有益と思われる記事を選び、ご紹介しています。ご紹介した記事の中には、掲載後リンク切れとなる可能性もございます。あらかじめご了承ください。- 口腔がん 早期発見へ連携 室蘭歯科医師会と6市町連携 | 室蘭民報 (2019/09/30) 
- がん患者の支援 24時間歩き訴え 徳島市 | 徳島新聞 (2019/09/30) 
- 生稲晃子、乳がんとの闘いを語る | 朝日新聞デジタル (2019/09/29) 
- 三重)歩いてがん征圧 松阪でチャリティーイベント | 朝日新聞デジタル (2019/09/29) 
- がん治療「仕事と両立可能」は37% 内閣府調査 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/27) 
- ノーベル賞本庶氏「免疫療法が治療変える」京都で日本癌学会 | 京都新聞 (2019/09/26) 
- シスメックスと本庶氏、がん免疫薬の効果予測技術を開発 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/26) 
- 血中タンパク質の測定技術開発 シスメックスと本庶氏 | 共同通信 (2019/09/25) 
- 日医工、後発薬1000本分を無償提供 乳がん治療の臨床研究向け | 日経新聞電子版 (2019/09/25) 
- 胃がん検診AI支援 22年実用化目指す | 神奈川新聞 (2019/09/24) 
- がん遺伝子検査で効果期待薬投与 国立がんセンターが臨床研究 | 共同通信 (2019/09/24) 
- 肺がん治療の男性が死亡 静岡県立総合病院に支払い命令 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/09/23) 
- 肺がん免疫療法に指標 治療前に効果測定 長崎大などのグループ発見 | 長崎新聞 (2019/09/23) 
- AI用い乳がん遺伝子分類 琉大大学院生・藤澤孝太さん、生命医薬情報学連合大会優秀賞 | 琉球新報 (2019/09/23) 
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019京都」、9月28、29日開催 がん患者支援とがん制圧目指すチャリティーイベント、京都薬科大で | 共同通信 (2019/09/20) 
- がんゲノム医療の拠点に34施設 厚労省が新たに指定 | 共同通信 (2019/09/19) 
- エーザイ、がん薬併用療法初の承認 米・豪で | 日本経済新聞電子版 (2019/09/18) 
- がんゲノム医療拠点病院 山形大と弘前大が選定 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/17) 
- 魚津市図書館でがんテーマに企画展 | 北日本新聞 (2019/09/18) 
- がんとの対話、自分を大きく なかにし礼さんが講演 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/09/14) 
- がんゲノム、山形大を拠点病院に 厚労省、医療体制強化へ | 山形新聞 (2019/09/14) 
- がんゲノム医療、34施設追加 保険適用を受け厚労省 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/09/13) 
- 痛みない乳がん検査、治験へ マイクロ波当て患部を立体表示 神戸大など来年度 | 神戸新聞 (2019/09/13) 
- 乳がん進行早める原因は?持久力強めるたんぱく質が関係 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2019/09/12) 
- 触れた感覚を伝える手術支援ロボット、埼玉医科大学が日本で初導入 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/12) 
- ダヴィンチ手術「負担小」 室蘭・市民ら腎臓がん治療学ぶ | 室蘭民報 (2019/09/11) 
- 「たばこのない五輪」街にも 自治体、喫煙対策に苦心 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/11) 
- 全ゲノム情報の解析推進、厚労省 データ活用計画まとめる | 共同通信 (2019/09/09) 
- 希少がん、AYA世代がん患者が秋田でトークイベント 支援の課題など共有 | 河北新報 (2019/09/10) 
- 第一三共、日本で販売申請 英大手との新型抗がん剤 | 日本経済新聞電子版 (2019/09/09) 

 
             
             
             
             
             
            



