がん関連注目ニュース
本コーナーでご紹介している記事は、各報道機関からリンク掲載の許可を頂いた(或いはリンク掲載が自由となっている)媒体からのものとなります。「がんサバイバー・クラブ」に興味を持って頂いているみなさまに有益と思われる記事を選び、ご紹介しています。ご紹介した記事の中には、掲載後リンク切れとなる可能性もございます。あらかじめご了承ください。- 都内飲食店の8割、規制対象 受動喫煙防止条例案 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/20) 
- 従業員雇用の店は原則禁煙 東京都が受動喫煙防止条例の骨子案 | 産経ニュース (2018/04/20) 
- オリンパス、21年までに全社禁煙へ | 日本経済新聞電子版 (2018/04/19) 
- がん患者、会社内で「ピアサポート」 仕事と両立、企業も方策 | 産経ニュース (2018/04/19) 
- 新たにがん3種の適用申請 小野薬品のオプジーボ | 共同通信 (2018/04/18) 
- がん相談夜間でも、江東区がサービス開始 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/18) 
- 中外製薬、がん免疫薬「テセントリク」発売 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/18) 
- がん患者の就労相談窓口を開設 岐阜市民病院 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2018/04/17) 
- リンパ浮腫の診療指針、4年ぶり改訂 | 産経ニュース (2018/04/17) 
- がん検査、尿で手軽に 日立が実証実験 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/16) 
- 高額抗がん剤に分割使用指針 厚労省が手引書 安全性考慮「2回まで」 薬剤費圧縮見込む | 産経ニュース (2018/04/16) 
- 5種類のがん検診、無料で 大阪・堺市が2年限定 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2018/04/14) 
- 居酒屋「串カツ田中」が全席禁煙 全180店の大半で | 朝日新聞デジタル (2018/04/12) 
- がん拠点病院の指定要件に「医療安全」追加 厚労省 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2018/04/12) 
- ゲノム医療の効果を最大限に | 日本経済新聞電子版 (2018/04/11) 
- がん組織の遺伝子を網羅的に調べる検査 開始 | NHK (2018/04/09) 
- がんの遺伝子治療薬に大塚製薬が参入 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/09) 
- 受動喫煙対策強化を 知事、厚労相と会談 | 産経ニュース (2018/04/07) 
- 石川)支援訴え、金沢で交流 全国縦断中の対がん協会長 | 朝日新聞デジタル (2018/04/07) 
- がん患者の力に 美容師奮闘 制度ができて5年 | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2018/04/06) 
- 自治体検診、がんだけじゃない 人間ドックに助成金も 生保各社、保険契約者と家族に割引 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/05) 
- 東京都世田谷区、がん先進医療を支援 患者に利子補給 | 日本経済新聞電子版 (2018/04/04) 
- 医療用のロボット、臨床研究へ 遠隔操作でがんに針刺す | 朝日新聞デジタル(アピタル) (2018/04/03) 
- たばこ、聴力落ちるリスクも ニコチンが内耳に影響か | 朝日新聞デジタル (2018/04/02) 
- 都職員、休憩中も庁舎内禁煙 屋外喫煙も「厳に慎む」 | 朝日新聞デジタル (2018/04/02) 
- 歩きたばこダメ! 長野駅でセレモニー | 朝日新聞デジタル (2018/04/02) 
- がんゲノム医療 4月から本格実施 連携病院100カ所、体制整う 遺伝子変異に対応した薬で撃退 | 産経ニュース (2018/04/01) 
- モスバーガー、2020年までに完全禁煙 喫煙室も撤廃 | 朝日新聞デジタル (2018/03/30) 
- 喫煙後は45分間エレベーター利用禁止に 受動対策で 奈良・生駒市 | 産経ニュース (2018/03/30) 
- がん患者支援 無利子で治療費 | NHK (2018/03/29) 

 
             
             
             
             
             
            



