
情報提供:なごみさん
- 調理時間
- 15分
- 主な材料
- 中華麺、絹ごし豆腐
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 327kcal たんぱく質 13.3g 脂質 5.8g 炭水化物 52.7g コレステロール 1mg 食塩相当量 2.9g 食物繊維 3.2g カリウム 362mg カルシウム 82mg マグネシウム 82mg リン 244mg 鉄 1.6mg 亜鉛 0.9mg ビタミンA 23µg ビタミンE 0.3mg ビタミンB1 0.16mg ビタミンB2 0.11mg ビタミンB6 0.13mg ビタミンB12 0.7µg 葉酸 40µg ビタミンC 2mg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- 豆腐をトッピングにしたさっぱり冷やし中華。食欲がない時や、肉や卵が食べられない時にたんぱく質を補えます。
レシピが生まれたストーリー
抗がん剤投与で食欲が無くなり、冷やし中華が食べたくても、具(錦糸卵・ハムなど)が食べられなくて、麺だけすすっていました。…続きを読むそんな時に豆腐冷やし中華は、さっぱりとおいしく食べられました。お好みで梅干しや海苔をトッピングするのもおすすめです。
材料(2人分)
※作りやすい1人分の量で表記しています | |
---|---|
中華麺(蒸し) | 120 g |
絹ごし豆腐 | 100 g |
冷やし中華のたれ(市販) | 65 g |
お好みで | |
梅干し | 8 g |
かつお節 | 0.5 g |
刻み海苔 | 1 g |
作り方
- 中華麺を表示時間に従ってゆでて、氷水で冷やします。よく冷えたら、水けをきって皿に盛りつけます。
- 絹ごし豆腐を2cm角に切り、麺の上に盛り付けます。
- 冷やし中華のたれをかけます。
- お好みで、かつお節・刻み海苔・種を取り刻んだ梅干しなどをトッピングして出来上がりです。
- ※冷やし中華のたれは、可食量7割で栄養価を計算しています。<br /> ※1人分が作りやすい分量です。
おいしそう