
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 15分以内
- 主な材料
- うどん、豚バラ肉、キャベツ
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 565kcal たんぱく質 14.7g 脂質 25.1g 炭水化物 66.6g コレステロール 35mg 食塩相当量 3.7g 食物繊維 4.1g カリウム 454mg カルシウム 70mg マグネシウム 42mg リン 145mg 鉄 1.5mg 亜鉛 1.4mg ビタミンA 8µg ビタミンE 0.8mg ビタミンB1 0.35mg ビタミンB2 0.13mg ビタミンB6 0.29mg ビタミンB12 0.3µg 葉酸 67µg ビタミンC 31mg ビタミンD 0.3µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- ソースの香りが食欲をそそる焼うどん。フライパン1つですぐできるので、時間がない時におすすめです。
レシピが生まれたストーリー
ボリューム満点で、一皿で肉も野菜もとれる簡単レシピ。冷凍うどんを使うと麺がモチモチに仕上がります。具材に天かすを使うこと…続きを読むでエネルギーアップに。ソースが麺や天かすによく絡んではっきりとした味なので、味覚を感じにくいときにもおすすめです。
材料(1人分)
うどん(冷凍) | 180 g |
---|---|
豚バラ肉 | 50 g |
キャベツ | 60 g |
玉ねぎ | 40 g |
もやし | 20 g |
天かす | 大さじ2強 (10 g) |
サラダ油 | 小さじ1/2 (2 g) |
お好み焼きソース | 大さじ2と1/2 (45 g) |
紅しょうが(あれば) | 10 g |
作り方
- 冷凍うどんは表示時間通り、電子レンジで解凍します。
- 豚バラ肉、キャベツは食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにします。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚バラ肉を焼きます。
- 肉の色が変わったら玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒めます。
- キャベツともやしを入れ、さらに炒めます。
- キャベツがしんなりしてきたら、うどんと天かすを入れ、炒め合わせます。
- お好み焼きソースを入れて混ぜ合わせ、器に盛り付けます。紅しょうがを添えて出来上がりです。
- ※1人分が作りやすい分量です。
おいしそう