
情報提供:川口健太朗さん
- 調理時間
- 30分以内
- 主な材料
- ほうれん草、にんじん、りんご
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 135kcal たんぱく質 2.9g 脂質 1.0g 炭水化物 33.0g コレステロール 0mg 食塩相当量 0.1g 食物繊維 7.3g カリウム 1050mg カルシウム 72mg マグネシウム 83mg リン 81mg 鉄 2.3mg 亜鉛 1.0mg ビタミンA 785µg ビタミンE 2.9mg ビタミンB1 0.18mg ビタミンB2 0.25mg ビタミンB6 0.26mg ビタミンB12 0.0µg 葉酸 227µg ビタミンC 48mg ビタミンD 0.0µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- 素材の味を生かした身体にやさしいジュース。ミキサー後にこすことで、消化時の胃腸への負担を減らし、さらっとした口当たりに。
レシピが生まれたストーリー
抗がん剤の副作用で食欲がないときによく作っていました。野菜を食べて免疫力を高めたいという思いから、できるだけ野菜を多めに…続きを読む。野菜だけだと苦味が強いので、りんごを加えて飲みやすくしています。ほうれん草の代わりに小松菜や水菜もおすすめです。こした後の残りカスは、ヨーグルトと一緒に食べています。
材料(1人分)
ほうれん草 | 100 g |
---|---|
にんじん | 60 g |
りんご | 150 g |
水 | 150 ml |
作り方
- ほうれん草はたっぷりの湯で30秒ほどゆで、冷水に取ります。水けを絞り、4cmの長さに切ります。
- にんじんは皮ごと半月切り、りんごは皮ごといちょう切りにします。にんじんが大きい場合は、いちょう切りにします。
- ミキサーに全ての材料を入れて攪拌し、茶こしでこします。上から押したり絞ったりせず、残りカスに少し水分が残る程度にこします。
- ※栄養価は食材の使用量をそのまま計算しています。こしているため、表記の栄養価より少ない可能性があります。
おいしそう