かぼちゃのいとこ煮

かぼちゃのいとこ煮

情報提供:おいしい健康さん
調理時間
30分以内
主な材料
かぼちゃ、小豆
栄養価(1人分)
エネルギー147kcal
たんぱく質3.0g
脂質0.4g
炭水化物33.4g
コレステロール0mg
食塩相当量0.4g
食物繊維3.8g
カリウム416mg
カルシウム17mg
マグネシウム32mg
リン62mg
0.8mg
亜鉛0.4mg
ビタミンA264µg
ビタミンE3.9mg
ビタミンB10.06mg
ビタミンB20.09mg
ビタミンB60.19mg
ビタミンB120.0µg
葉酸38µg
ビタミンC34mg
ビタミンD0.0µg
栄養価を全部見る
監修
おいしい健康 管理栄養士
監修者のコメント
いとこ煮は冬至に食べると風邪をひかないと言われています。本来は乾燥した小豆から作りますが、ゆで小豆を使って手軽に。

レシピが生まれたストーリー

 やさしい甘さのかぼちゃのいとこ煮。小さめの鍋を使い、かぼちゃが動かないように煮ると煮崩れせず、きれいな仕上がりに。体を温…続きを読むめるかぼちゃと小豆を使っているので、寒い時季にぴったりの一品です。かぼちゃと小豆は食物繊維が豊富で、便秘にお悩みの方にもおすすめです。

材料(2人分)

かぼちゃ160 g
ゆで小豆(加糖)60 g
100 ml
砂糖小さじ1と1/3 (4 g)
しょうゆ小さじ2/3 (4 g)

作り方

  1. かぼちゃは一口大に切り、ところどころ皮をむきます。
  2. 鍋にかぼちゃの皮を下にして入れ、水と砂糖を加えます。(小さめの鍋を使うと、煮崩れせずきれいな仕上がりになります。)
  3. 中火にかけ、煮立ったら落とし蓋をし、弱めの中火で5~10分やわらかくなるまで煮ます。(落し蓋がない場合は、オーブンシートやアルミホイルで代用してください。)
  4. ゆで小豆としょうゆを加え、落し蓋をして弱火で3分ほど煮ます。
  5. 火を止め、しばらくおいて味を含ませて出来上がりです。
おいしそう
Twitterでシェア Facebookでシェア

みんなのレシピ がんサバイバーのみなさまの食を中心とした生活の工夫やレシピを公開しています。

症状・シーンでレシピをさがす

みんなのがん手帖 がんサバイバーの方の「食」との付きあい方に焦点を当ててご紹介

ぜひメールマガジンにご登録ください。
ぜひメールマガジンに
ご登録ください。