
情報提供:山口 秀司さん
- 調理時間
- 1時間以上
- 主な材料
- 玄米、黒米、黒豆
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 322kcal たんぱく質 8.1g 脂質 3.6g 炭水化物 63.8g コレステロール 0mg 食塩相当量 1.0g 食物繊維 3.7g カリウム 304mg カルシウム 23mg マグネシウム 107mg リン 254mg 鉄 2.1mg 亜鉛 1.6mg ビタミンA 0µg ビタミンE 1.1mg ビタミンB1 0.39mg ビタミンB2 0.06mg ビタミンB6 0.37mg ビタミンB12 0.0µg 葉酸 48µg ビタミンC 0mg ビタミンD 0.0µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- ほんのりと塩けが効いた玄米ごはん。黒米を使うことでもちっとした食感に仕上がり、玄米が苦手な方でも食べやすくなります。
レシピが生まれたストーリー
脳腫瘍を患ったことをきっかけに、玄米菜食の食生活に。圧力鍋を使うことでもっちりした炊き上がりになることを知り、玄米のおい…続きを読むしさに開眼しました。栄養バランスを考え、黒米や黒豆を混ぜ、よくかんで食べるようにしています。
材料(6人分)
玄米 | 450 g |
---|---|
黒米 | 45 g |
黒豆(乾燥) | 42 g |
干しなつめ | 3 g |
水 | 690 ml |
塩 | 小さじ1 (6 g) |
梅酢 | 9 g |
黒ごま | 小さじ1/6強 (0.6 g) |
作り方
- 【下準備】
- 玄米は軽くとぎ、黒米と黒豆はさっと洗います。
- ボウルに玄米と黒米、黒豆、なつめを入れ、浸るくらいの水(分量外)を加え、1時間以上浸水させます。
- 【手順】
- 浸水させた水を捨て、一度すすいでからよく水をきり、圧力鍋に入れたら、分量の水と塩、梅酢を加えます。
- 圧力鍋の蓋をし、強めの中火で加熱します。圧力がかかったら弱火にし、25分加圧します。(圧力鍋は、取扱説明書に沿ってご使用ください。)
- 火を止め、蓋をしたまま15分ほど蒸らします。
- 蓋を外し、全体を混ぜ合わせます。器に盛り、ごまを振って出来上がりです。
おいしそう