
情報提供:重野佐和子さん
            - 調理時間
- 1時間以上
- 主な材料
- 牛肉、豚肉、キャベツ、ミニトマト、サワークリーム
- 栄養価(1人分)
- 
                        エネルギー 191 kcal たんぱく質 14.3 g 脂質 9.8 g 炭水化物 9.1 g 糖質 7.7 g コレステロール 86 mg 食塩相当量 1.7 g 食物繊維 1.4 g カリウム 379 mg カルシウム 41 mg マグネシウム 29 mg リン 163 mg 鉄 1.1 mg 亜鉛 2.1 mg ビタミンA 34 µg ビタミンE 0.5 mg ビタミンB1 0.30 mg ビタミンB2 0.20 mg ビタミンB6 0.28 mg ビタミンB12 0.5 µg 葉酸 52 µg ビタミンC 23 mg ビタミンD 0.3 µg 栄養価を全部見る 
- 監修
- おいしい健康 管理栄養士
- 監修者のコメント
- ひき肉を使わずにもも肉を叩いて作るので脂質を抑えられ、消化にやさしいロールキャベツです。素材のおいしさを感じられます。
レシピが生まれたストーリー
大腸がんを患ったことで、患者も家族も同じメニューを食べられたらと考えたレシピです。あっさりとした和風だしで煮込んでいるの…続きを読むで、患者さんはそのまま、ご家族はサワークリームでコクをプラスしてください。牛肉だけでもいいですし、豚ヒレ肉や皮を取り除いた鶏もも肉でもおいしく仕上がります。
材料(4人分)
| キャベツ | 160 g | 
|---|---|
| 牛もも薄切り肉(脂身なし) | 100 g | 
| 豚もも薄切り肉(脂身なし) | 100 g | 
| 玉ねぎ | 100 g | 
| A卵 | 50 g | 
| Aパン粉 | 15 g | 
| Aしょうゆ | 大さじ2/3 (12 g) | 
| A牛乳 | 大さじ1 (15 g) | 
| A酒 | 大さじ2/3 (10 g) | 
| キャベツのゆで汁 | 600 ml | 
| 昆布(だし用) | 2 g | 
| しょうゆ | 大さじ1 (18 g) | 
| 酒 | 大さじ2 (30 g) | 
| 塩 | 小さじ2/3 (4 g) | 
| こしょう | 少々 | 
| ミニトマト | 40 g | 
| パセリ(みじん切り) | 2 g | 
| サワークリーム(お好みで) | 40 g | 
作り方
- 鍋に湯を沸かし、キャベツをしんなりとするまでゆで、冷水に取って水けを除きます。ゆで汁は煮込む時に使うので取っておきます。 
- ミニトマトは4等分に切ります。玉ねぎとパセリはみじん切りにします。 
- 牛肉と豚肉は包丁で細かく刻んでからたたき、ボウルに入れてこねます。玉ねぎとAを加えてさらに練り、人数分にして丸めます。(肉をしっかりこねると、ふっくらと仕上がります。) 
- キャベツの葉を広げ、3のたねをのせて手前から巻きます。左右を折りたたんで巻き、巻き終わりをつまようじで止めます。 
- ぴったりと入るくらいの鍋に4を入れ、分量のキャベツのゆで汁を注ぎます。酒を加え、昆布をのせて中火にかけます。 
- 煮立ったら弱火にし、落し蓋をして30分ほど煮ます。10分ほどで昆布は取り出します。トマトを加え、さらに5分ほど煮ます。 
- しょうゆと塩、こしょうを加えます。器に盛り、パセリを振ります。お好みでサワークリームをのせていただきます。※煮汁の可食量は7割で栄養価計算しています。 
おいしそう
                





