
情報提供:おいしい健康さん
- 調理時間
- 15分
- 主な材料
- そうめん・卵・梅干し
- 栄養価(1人分)
-
エネルギー 253kcal たんぱく質 10.8g 脂質 3.8g 炭水化物 40.5g コレステロール 128mg 食塩相当量 2.5g 食物繊維 1.5g カリウム 192mg カルシウム 39mg マグネシウム 25mg リン 126mg 鉄 1.1mg 亜鉛 0.8mg ビタミンA 53µg ビタミンE 0.5mg ビタミンB1 0.07mg ビタミンB2 0.18mg ビタミンB6 0.06mg ビタミンB12 0.7µg 葉酸 22µg ビタミンC 0mg ビタミンD 0.7µg 栄養価を全部見る - 監修
- おいしい健康管理栄養士
- 監修者のコメント
- 梅の香りが食欲をそそる、さっぱりとしたにゅうめん。食欲がないときや胃腸が弱っているときに。
レシピが生まれたストーリー
梅にゅうめんは、さっぱりとして喉ごしもよく、食欲不振のときも食べやすい一品。たんぱく質もしっかりとれます。梅干しに火を通…続きを読むすことで、さっぱり感はそのままに、ほどよい酸味になり、口内炎のときでも安心して食べられます。
あたたかい麺料理は胃腸に負担をかけにくく、水分もとれるので、胃腸が弱っているときやお腹がゆるいときにおすすめです。
材料(2人分)
そうめん(乾) | 100g |
---|---|
卵(Lサイズ) | 1個 |
梅干し | 12 g |
しょうゆ | 大さじ2 (36 g) |
みりん | 大さじ1と1/3 (24 g) |
だし汁 | 500 ml |
かまぼこ | 20 g |
みつば | 3 g |
作り方
- そうめんは袋の表記通りの時間でゆでます。
- 鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、ほぐした梅干しを入れて加熱します。
- 沸騰したら火を弱め、溶き卵を回し入れます。卵に火が通ったら火を止めます。
- 器にそうめんを盛り、3のつゆを注ぎ、かまぼこ、みつばをのせて出来上がりです。
- ※塩分量は、つゆを半分残した場合の量で計算しています。
おいしそう