がんピアサポーター・フォローアップ講座2020
「How toがんサロンオンライン② (Zoomを使った実践編)」開催のお知らせ
□【趣旨】すでにがんのピアサポーターとして活躍されている人を対象に、フォローアップ講座を開催いたします。 今回は「How toがんサロンオンライン② Zoomを使った実践編」です。Zoomを使ったオンラインがんサロンの運用を学びます。
講師は「ユーチューバー」に挑戦しているがん専門医、腫瘍内科医の押川勝太郎先生です。オンライン配信のノウハウなど、がんの治療情報を交えてお話ししていただきます。
日本対がん協会がんサバイバー・クラブサイト内やSNSで募集、先着20人。お申し込みはフォームズで受け付けます(お申し込み時に押川先生への質問も募集)。
今回はZoomというオンライン会議の仕組みを使用して開催いたします。お申し込み完了メールに当日のZoomのアドレスをお知らせしますので、1月21日は18時30分までにアクセスしてご参加いただきますようお願いします。
オンライン配信中の写真・映像等の撮影及び使用の承諾をしていただいてからお申し込みへお進みください。
【講師】
がん専門医、腫瘍内科医 押川勝太郎 先生
【日程】
2021年1月21日 (Zoomを使った実践編) 2月18日(応用編)も開催予定
【配信方法】
Zoomでオンライン配信
【募集人数】
先着20名
【締め切り】
2021年1月20日
【タイムスケジュール】
18時30分~18時35分 はじめのことば 講師紹介 18時35分~19時05分 押川先生講座 19時05分~19時25分 質問コーナー (お申し込み時に受け付けた質問を回答していただきます) 19時25分~19時30分 おわりのことば
【お申し込みされる前の注意事項】
当イベントは公益財団法人日本対がん協会が発行する発行物(HP、SNS、協会報、等)に掲載される可能性があります。お顔やお姿が映り込む可能性があり、承知頂いた方のみ参加申込いただきますようお願いいたします。

クリコの「今日をささえる」レシピ/第7回 ほたてのさつま揚げ
【開催報告】伝わるフライヤーづくり講座
「がんを越え、”働く”を見つめる」第25回 言葉を考える⑦~「当事者」
第87回 見えているのに、見えていないもの(2) 〜脳が認識しない〜/木口マリの「がんのココロ」