お食事に悩んだときも、ホッとできる“おいしい”を感じてもらえるレシピをご紹介します。作る人にもやさしい工夫を詰め込みました。ぜひお試しください。
 
エビマヨのオレンジ風味
梅雨時の食欲不振に、中華の人気メニュー「エビマヨ」はいかがでしょうか
マヨネーズソースの酸味が、唾液の分泌を高め食欲を刺激してくれます
甘いオレンジの香りが爽やかな一品です
マヨネーズソースの酸味が、唾液の分泌を高め食欲を刺激してくれます
甘いオレンジの香りが爽やかな一品です
【材料 10個分】
| 材料名 | 分量 | |
|---|---|---|
| 1 | 海老すり身 *作り方は 「クリコ流ふわふわ介護ごはん」第3回「海老すり身」参照 | 約90g | 
| 2 | 衣 | |
| 天ぷら粉 | 大さじ2 | |
| 水 | 大さじ2 | |
| 3 | 揚げ油 | 適量 | 
| 4 | マヨネーズソース | |
| マヨネーズ | 大さじ2 | |
| ヨーグルト | 小さじ2 | |
| ケチャップ | 小さじ1 | |
| 練乳 | 大さじ1/2 | |
| 紹興酒または日本酒 | 小さじ1/4 | |
| 削ったオレンジの皮 | 適量 | |
| 5 | オレンジのスライス | 適宜 | 
| 6 | スプラウト | 適宜 | 
【作り方】
- 海老すり身を用意し、6等分する。約15gずつを耐熱皿に置き、小さいゴムベラで海老の形に整え、ラップをふんわりかける。3本につき500Wの電子レンジで約40秒加熱し、そのまま冷ます。 
- 衣の材料を混ぜ1にしっかりつけ、180度に熱した揚げ油でさっと揚げる。 
- マヨネーズソースの材料を混ぜ、2に絡める。 
- 皿にオレンジのスライスを並べ3を盛り、スプラウトを添える。 
【ポイント】
海老すり身は加熱済みのため、揚げる際は軽く火を通し柔らかさを保つ。


 
                     クリコの「今日をささえる」レシピ/第7回 ほたてのさつま揚げ
クリコの「今日をささえる」レシピ/第7回 ほたてのさつま揚げ 【開催報告】伝わるフライヤーづくり講座
【開催報告】伝わるフライヤーづくり講座 「がんを越え、”働く”を見つめる」第25回 言葉を考える⑦~「当事者」
「がんを越え、”働く”を見つめる」第25回 言葉を考える⑦~「当事者」 第87回 見えているのに、見えていないもの(2) 〜脳が認識しない〜/木口マリの「がんのココロ」
第87回 見えているのに、見えていないもの(2) 〜脳が認識しない〜/木口マリの「がんのココロ」 
             
             
             
             
             
            



