肺がん関連の患者会リストをまとめてみました (11/14時点)
がんサバイバー・クラブでは、患者やケアギバーの方々の交流・相互支援の輪が広がることを願い、患者会や支援団体の情報を収集・共有しています。今までに多くのみなさまから情報をお寄せ頂き、現在300を越える団体が登録されています。 今回は肺がん関連の9団体を掲載しました。肺がんに関係する患者会が協力し2015年11月に日本肺がん患者連絡会を発足、日本肺癌学会とともに様々な活動を行っています。その模様は、サバイバーストーリーをご覧ください。| 団体名 |
|---|
| 団体名北海道 北海道肺がん患者と家族の会 |
| 秋田県 秋田県肺がんネットワーク「あけびの会」 |
| 神奈川県 肺がん患者の会ワンステップ |
| 富山県 肺がん患者サロン“ふたば” |
| 愛知県 ワンステップしゃちほこ |
| 三重県 三重肺がん患者の会 |
| 滋賀県 滋賀肺がん患者会 肺ゆう会~しが~ |
| 奈良県 肺がん患者会 肺ゆう会~奈良~ |
| 兵庫県 神戸肺がん患者会(肺ゆう会) |
(HPもしくはMailアドレスが公開されており、かつ活動内容に肺がんを対象とした活動と記載されている団体を抜粋し掲載しました)
情報をお待ちしております
がんサバイバー・クラブでは、患者会・患者支援団体の情報を、できる限り「顔の見える」形で掲載し、活動情報も丁寧にお伝えしていきたいと考えています。 名簿のように載せるのではなく、息吹をもたらし、生きたページに育むことを目指しています。想いのこもった患者会・支援団体の情報、活動予定をお待ちしています。 こちらの『お問い合わせ・患者会・イベント情報フォーム』から情報お寄せください。

【開催報告】伝わるフライヤーづくり講座
「がんを越え、”働く”を見つめる」第25回 言葉を考える⑦~「当事者」
第87回 見えているのに、見えていないもの(2) 〜脳が認識しない〜/木口マリの「がんのココロ」
クリコの「今日をささえる」レシピ/第7回 ほたてのさつま揚げ